お知らせ

研究協力依頼【締切:R7.2.28】

【研究題目】日本人の基本感情に基づく感情的表情評価システム開発に向けた予備的検討(科研費: 若手研究, 21K13718)

【研究責任者】川崎医療福祉大学 言語聴覚療法学科 小浜 尚也
【倫理的配慮】本研究は、川崎医療福祉大学倫理審査委員会の承認を得て実施いたします。(承認番号: 23-009)
研究参加は完全に任意であり、参加しないことによる不利益は一切ありません。
収集する情報は、対象者の年齢と性別のみであり、個人を特定できる情報(氏名、生年月日、連絡先など)は一切収集しません。

【調査の内容】人間には「幸福」「怒り」「軽蔑」「驚き」「恐怖」「悲しみ」「嫌悪」の7種類の基本感情があります。これらは文化的な影響を受けるため、各文化圏に応じた評価が必要です。本研究では、日本人における基本感情を喚起する適切な感情刺激を探索的に調査します。
アンケートでは、以下の内容について回答いただきます。

  • 各感情を感じたことのある映画
  • 具体的に映画のどの場面でその感情を感じたか(自由記載)

所要時間は約10分です。通常、危険性はないと考えられます。
【回答用Googleフォーム】以下のURLからWebアンケートにご回答ください。(回答締切:2025年2月28日)
https://forms.gle/iZmY2kub5aSZspSw9

過去のお知らせの一覧へ